top of page

プロフィール

参加日: 2021年7月25日

プロフィール

父親の転勤に伴い8歳から13歳(小3から中2)までの6年間をドイツの現地校GrundschuleとGymnasiumに通い生活。ドイツ語の習得はもちろんドイツの文化・生活にどっぷりとつかって少年期を過ごした経験を持つ。

慶応義塾大学法学部法律学科を卒業後、日本銀行での社会人経験を通じ、また社会の一員として社会的役割の大きい会社での複数の職務の経験を通じ、日本人の若者は目指したい道(各種の職人、スペシャリスト)があってもその目的に向かって歩む道が非常に少ない又は将来に希望が持てないという相談を数多く受けたことをきっかけに、ドイツのマイスター制度にそのソリューションを見出し、高野哲雄と共同で会社を設立、ドイツのデュッセルドルフに事務所を設置、ドイツ在住。現在に至る。

記事 (14)

2023年4月15日5
【ドイツで就職】後編3/3ドイツで大学・大学院卒業後に就職
今日は【ドイツで就職】の最終回、ドイツで大学、大学院を卒業後に就職するパターンについてご紹介します。 選択肢はざっと下記の通り。 すでに過去のブログで、上から5つの⭐️については解説済みのため(関心がある方は過去のブログを参照ください)、今日は最後の『ドイツで大学・大学院を...

24
0
2023年3月22日3
【ドイツで就職】後編2/3 ワーホリ中にドイツ語を習得。アルバイトやインターンからスタートし、就職する方法
【ドイツで就職】 みなさん、こんにちは! 今日は、ワーホリを活用して、ドイツで就職する方法についてご紹介。 就職の難易度:✳️✳️✳️✳️ ビザの取得:✳️✳️✳️〜✳️✳️✳️✳️ ここでの肝は、ドイツに来る前にドイツ語の準備をしてくることです。...

25
0
2023年3月18日2
ダヴィンチの留学参加者第一弾がドイツ入りしました!
今年の留学参加者たちとケルン校でオリエンテーションした様子をお届けします。 皆さん、こんにちは! ようやくドイツも少し春の兆しを感じる季節になりましたね。 3月上旬にドイツ入りしたダヴィンチの留学参加者たちに向けて先週火曜日にオリエンテーションを開催しました。...

27
0

atsukomatsui0105

管理者
その他
bottom of page